コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

RICCAR(リッカー)ニードルパンチミシンで作品作り~簡単コサージュ~

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です☺️

今回は、おRICCARのニードルパンチミシンでの作品作りのご紹介です♪

画像


アイデア次第で色々な作品が作れるニードルパンチミシン✨
糸を使わないミシンなので、操作方法は電源をいれてフットコントローラーを踏むだけ。とにかく使い方は簡単です!

今回はレースのカーテン生地を使って、簡単コサージュを作ってみましたよ😉

RICCAR(リッカー)ニードルパンチミシンで作品作り~簡単コサージュ~

今回はこちらの白いふわふわなコサージュを作っていきたいと思います!

画像

今回使用したのはレースのカーテン生地。
オーガンジーや他の薄手の生地なら同じように作ることができますよ。

お好きなサイズで正方形に生地をカットします。

画像

正方形の真ん中辺りをぐるぐるとニードルパンチミシンで刺していきます。
適当に端の方を刺してもいい感じに仕上がります✨

画像

このように生地が加工できましたよ✨

画像

では今度はこの4枚の生地を重ねていきます。
正方形の角を少しずらして重ねるときれいに仕上がります。
まずは1枚ずつ重ねて、真ん中のあたりをニードルパンチで刺して生地同士をくっつけていきます。

画像

さらにボリュームが欲しい場合は、サイズを少し小さくした生地を準備して、また同じように1枚ずつたしていきます。
そうすることで、より立体的に仕上がっていきますよ。

画像
画像

完成しました✨

画像

計8枚を重ねてみましたが、余裕でニードルパンチで作ることができましたよ。
なにも手のかかることをしてないのに、ふわふわな仕上がり💕
裏にブローチピンをつければコサージュに!

真ん中にビーズを縫い付けたり、色の違う生地を間にいれてみたり、レースやリボンなどと組み合わせると、もっと素敵な作品になりますね。

本当に簡単に作ることができるので、是非いろんなパターンで作ってみてくださいね!

Read more

RICCAR(リッカー)ニードルパンチミシンで小物作り♪
ニードルパンチミシン

RICCAR(リッカー)ニードルパンチミシンで小物作り♪

今回もニードルパンチミシンを使って作品作りをしてみました。   材料は全て100円ショップで手に入るもので作りました!今回は、厚みのあるフェルト生地と、羊毛を使ってみます。 まずは、四角くカットしたフェルトに羊毛をおいて・・・ ニードルパンチミシンで加工していきます。 フェルトにしっかり羊毛がくっついて一体化しています。 続いてはこちら。今度は羊毛をくるくると丸くしてフェルト生地に...

もっと見る
ニードルパンチミシンの試し縫い!
ニードルパンチミシン

ニードルパンチミシンの試し縫い!

こんにちわ、リッカースタッフです♪ 今回は、100円ショップで手に入る材料を使って、ニードルパンチミシンの試し縫いをしてニードルパンチミシンって具体的にはどうやって使うの?とかどんな作品が作れるのか?といった皆様の疑問にお答えします✨ 糸を使わないので準備はなにもいりません!電源を入れるだけです。なんて簡単✨ まずは・・・フェルト生地に羊毛の毛糸をクシュクシュッとしてのせて、針の下にセッ...

もっと見る