コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

Riccar Story: ハンドメイド作家Aiko.sと リッカーニードルパンチミシンの物語

**Aiko.sとMegu♡RE♡Aiの誕⽣**

ブランドMegu♡RE♡Ai(メグリアイ)を⼿ 掛けるクリエイターAiko.sさんをご紹介します。Aiko.sさんがハンドメイド制作に情 熱を持つようになったのは、⾃⾝の作品で 誰かを喜ばせることの喜びに気づいたとき からです。彼⼥はこう振り返ります。「⾃ 分の⼿で作った何かが誰かを喜ばせること ができる、そんなものを作りたいと思いま した。」 プロの帽⼦職⼈としての経験を活かし、彼 ⼥の個性と創造性を反映させた帽⼦作りに 取り組んでいます。 **リッカーニードルパンチミシンとの出会 い** Aiko.sさんがリッカーとの旅を始めたきっ かけは、Instagramのリール動画でした。 リッカーニードルパンチミシンを⽬に し、「とても興味深く、すぐに購⼊を決め ました。」と語ります。この出会いは彼⼥ の創作活動に新たな章を開きました。

 【リッカーニードルパンチミシンの魅⼒】

「リッカーニードルパンチミシンのシンプルさが魅⼒です。」とAiko.sさんは⾔います。「針で叩くだけの機能なのに、使い⽅次第で多様な作品を⽣み出せます。このミシンは、縫うためのものという固定観念を覆し、クリエイターとしての創作の幅を広げてくれる事にとても感激しました。」

【Aiko.sさんが挙げる特⻑】

フットコントローラーによる簡単操作と ⽷掛け不要。 - フリーアームや収納スペースを備えたス タイリッシュで機能的なデザイン。 - 誰でも楽しくモノづくりを楽しめる⼿軽 さ。

【作品制作へのこだわり】

Aiko.sさんの創作活動の核となるのは、⾃⾝が⼼から欲しいと思える作品を作ることです。「これを買いたいと思えるかを常に⾃問します。⾃分が魅⼒的だと思えないものを作っても、それはお客様に⾒抜かれてしまうと思います。」と彼⼥は説明します。 彼⼥の制作プロセスは流⾏ではなくイマジネーションに基づいています。「すべての ⼯程を丁寧に仕上げ、クオリティを⾼める ことに集中しています。」彼⼥が特に印象に残っている作品は、リッカーニードルパ ンチミシンで作ったコサージュで、今後は ブローチやチョーカーにも発展させる予定です。

【クリエイティブ活動とお客様の声】

Aiko.sさんは主にオンラインショップでハンドメイド作品を販売しています。リッカーニードルパンチミシンで作ったオリジナルコサージュをあしらった帽⼦はすぐに売り切れました。「デザインだけでなく技術⾯でもお客様に評価していただけることが、何より励みになります。」

【今後の⽬標】
Aiko.sさんは、オンライン販売を超えた活動を⽬指し、直接お客様と触れ合えるイベントやマーケットへの参加を計画しています。彼⼥は⾃⾝のアトリエを持ち、ワークショップを開く夢を抱いています。リッカーニードルパンチミシンを使って、⽣地の⾵合いを変えたオリジナル素材を作り出し、帽⼦や⾐服などの独⾃デザインを展開していきたいと語ります。「このミシンの可能性を最⼤限に引き出し、私だけのオリジナル作品の幅を広げたいです。」

【読者へのメッセージ】
ハンドメイドに挑戦する皆さんへ、Aiko.sさんからの⼼のこもったアドバイスで
す。「⾃分のʻ好きʼやʻ感性ʼを⼤切にしてください。やりたいと思ったその瞬間がチャンスです。年齢や過去の経験にとらわれる必要はありません。私⾃⾝、40代に⼊ってから現在の職に就きました。」リッカーニードルパンチミシンについて
も、彼⼥はこう強くおすすめします。「ハンドメイドが好きな⽅も、これから始めたい⽅も、⾃由にアレンジを楽しめるこのミシンはとても魅⼒的です。さまざまな素材を組み合わせて試しているうちに、⾯⽩い作品が⽣まれます。これからもこのミシンの魅⼒を発信していきたいです。」

【Aiko.sの作品を発⾒する】
Aiko.sさんが⽣み出した想像⼒豊かな作品、帽⼦やコサージュを彼⼥のSNSやオンラインショップで是⾮、ご覧ください。リッカーニードルパンチミシンを使った制作プロセスを紹介する画像や動画もお⾒逃しなく。

最新作品や制作過程を公開中!

Instagram: @aiko.s_megu_re_ai

オリジナル作品のご購⼊はこちらからどうぞ。

オンラインショップ: Megu♡RE♡Ai

 

Read more

リッカーミシンと歩んだ家族の時間
RICCAR

Riccar Story: リッカーミシンと歩んだ家族の時間

83歳のお母様がいまも使うリッカーミシンは、60年前に購入された足踏みミシン。家族の記憶とともに時を超え、電動式に改造されながらも現役で活躍し続ける「心の道具」です。

もっと見る
Riccar Story: RICCAR復活への想いと軌跡
RICCAR

Riccar Story: RICCAR復活への想いと軌跡

皆様はじめまして。RICCAR代表の桑原和寛と申します。 この度、私たちは、1948年創業の国産ミシンブランド「RICCAR(リッカー)」を復活させるという大きな挑戦を成し遂げました。これもひとえに、リッカーが誕生した昭和の頃からこれまでの長い期間にかけてRICCARを愛用してくださったファンの皆様、そしてブランド復活に携わってくださった関係者の皆様方のお力添えがあったからこそ強く感じており...

もっと見る